点数

2025年07月23日 15:54

点数、数字、偏差値、内申点、通信簿…

私の育った昭和からずっと、学習が点数で評価されています。

そんな風に人を数字で括る事に疑問を持っていました。

ましてや音楽は、かけ離れた分野だと思います。

なざなら、人それぞれ価値観が違うからです。

好きな曲を弾いて楽しむ
難しい曲を弾いて快感に浸る
学校の伴奏は死守する
合奏でハーモニーを感じる
憧れの曲に挑む
心の隙間を埋める
美しい音を追い求める

他にも目的はたくさん有ります。

それぞれの目的で音楽を楽しんでもらいたいです。

昨日、中学生の内申点で理不尽な話を聞き、教育システムを根本から変えてもらいたいと改めて強く感じたのでブログにしました。

教育にお金がかかりすぎるのもその1つです。
1人っ子や経済的に恵まれた家庭のお子さんしか進学が難しいシステムを変えて欲しい。

子供達が幸せに成長できる為に、無意味に傷付ける仕組みは排除すべきだと考えます。

これからは人柄こそが価値という世の中になると思います。

人間は点数ではない
記事一覧を見る